top of page

音楽教室 音の花束 ブログ記事ページ

ソルフェージュ効果とは

  • 執筆者の写真: scp90172
    scp90172
  • 2023年9月14日
  • 読了時間: 1分

レッスン曲が新しくなり、読譜をしていく中でとっっっても大切な事があります。それは…「歌う」ことです!

なぁーんだ…と思った方もいるとは思いますが、この「歌う→ソルフェージュ」をするとしないとでは、後々に大きな差が出てきます。


ソルフェージュには様々な効果がありますが、その中でも(音楽的に)歌う事は、身につけば演奏も表情豊かになり、演奏だけではなく心も豊かになります。

感じるものを音楽で表現する事ができる子供さんは、自分の気持ちや感情も言葉や表情で表すことが上手になります。


色々な事が制限されたり、人とのコミュニケーションをとる機会が減ってしまった現代。自分の気持ちを上手く伝えられず、もどかしい思いをしている子供さんも多いようですが、低年齢からのリトミック、ソルフェージュを学び脳を刺激し育てることにより、感性の豊かな子供さんに育つことでしょう。


気になる方は、まずは体験レッスンから!

お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
金曜日レッスン

楽しそうにリズムを打つ生徒さん。 音符積み木を使って自分でリズムを作ることが出来るようになりました。 音符と休符をちゃんと理解して、ビートが備わっていれば低年齢でも創作リズムはできます。 低年齢の生徒さんには、ピアノレッスンにリトミックをプラスして、楽しく無理なく音楽を学ん...

 
 
 

Comments


bottom of page