top of page

音楽教室 音の花束 ブログ記事ページ

検索

楽器に対する価値観

執筆者の写真: scp90172scp90172

今日は演奏のお仕事の日でした。

ピアニストと一緒に演奏をしているのですが、

そこでは演奏する場所が変わることが多いので

電子ピアノを置かせてもらって、臨機応変に対応しています。


先週末、演奏後に片付けをお願いしていたにもかかわらず

ピアノは外に放置されたままでした・・・1週間。

雨の日もあったし日中は直射日光と砂ぼこりにさらされ・・・

誰も気が付かなかったのでしょうか、本当にショックでした。


私たち音楽家は楽器を大切にします。

それが自分の演奏する楽器ではなくても、楽器に敬意をはらって

音楽と共に生きてきました。

これは親から教えられたのではなく、音楽を勉強し、先生や音楽仲間と共に

過ごしてきた時間のなかで自然と身についた感覚です。

もちろん、道具を大切にすることは親や学校の先生からも教わりますが

人間ある程度年齢を重ねると、自然と身につく感覚ではないのでしょうか。


いつも気持ちよく演奏のお仕事をさせていただいた場所だけに

残念な気持ちでいっぱいです。







 
 
 

最新記事

すべて表示

金曜日レッスン

楽しそうにリズムを打つ生徒さん。 音符積み木を使って自分でリズムを作ることが出来るようになりました。 音符と休符をちゃんと理解して、ビートが備わっていれば低年齢でも創作リズムはできます。 低年齢の生徒さんには、ピアノレッスンにリトミックをプラスして、楽しく無理なく音楽を学ん...

Comments


bottom of page